【BND】バンガード・トータル・ボンドETFを、イールドカーブが再び逆転したため、RSIが60%と割高を示していますが、1回で株価81$で15株ほど、約13万円分を新規購入しました。
ただし、今回の購入額は13万円弱なのでポートフォリオに入れて値動きチェック頻度を上げるための打診買いのレベルです。
私見ですが、今は買い時ではないと思います。為替も111円ほどですから円価決済ならなおさらです。
今後も少額に分けて、時間差購入してリスク分散していく予定です。
トータルで60万円ほどまで買い進めていく予定です。
【BND】バンガード・トータル・ボンドETFの株価データ
(出典:dividend.comより)
株価:81.2$
配当利回り:2.71%
配当性向:-
配当支払い月:毎月
【BND】バンガード・トータル・ボンドETFのトータルリターン
バンガード社が販売する債券ETFの【BND】【BLV】【BSV】は、いずれも2007年4月3日に販売開始されているので、リーマンショックを経験していることになります。次に過去のトータルリターンを示します。
2018年6月30日までのトータルリターン
BND | BLV | BSV | |
---|---|---|---|
四半期 | -0.18% | -1.32% | 0.15% |
年初来 | -1.70% | -5.06% | -0.36% |
1年間 | -0.54% | -1.00% | -0.25% |
3年間 | 1.68% | 4.33% | 0.76% |
5年間 | 2.20% | 5.05% | 1.04% |
10年間 | 3.65% | 6.73% | 2.16% |
設定来 | 3.83% | 6.46% | 2.59% |
設定来のトータルリターンとしては、BLV>BND>BSVの順番になりますが
今回僕は一番人気のBNDを購入しました。
まとめ
【BND】を前からポートフォリオに入れたいと考えていたので、今回のイールドカーブの逆転現象をキーに少ないですが打診買いしました。今回の買値を基準にできるだけ安く買いまして行きたいと考えています。
GOOD LUCK!!
関連記事
【BND】バンガード・トータル・ボンドETFを株価81$で20株追加購入しました!!
【BND】バンガード・トータル・ボンドETFを株価81$で45株追加購入しました!!
【BND】バンガード・トータル・ボンドETFを株価81$で15株だけ新規購入!!
BNDとBLVとBSVの比較記事です。債券ETFをご購入検討中の方にお勧めの記事です。
米国債に分散投資されたBNDの個別記事です。
米国長期国債に分散投資されたETFのBLVの個別記事です。
米国短期国債に分散投資されたETFのBSVの個別記事です。