日立サラリーマンの米国株投資

『知識は力☆自由で幸せな人生を手に入れるためにいっしょに学ぼう!!』

【2019年6月の配当収入】とポートフォリオ

f:id:kakusala:20190604165533p:plain

私の保有する米国株は13銘柄で保有比率は上図のような割合です。【MSFT】マイクロソフトをすべて売ってしまったので保有銘柄は14銘柄から13銘柄に減少しています。

これにより、株式保有額も124万円ほど減少しました。メキシコの関税回避によって、株価が戻り、MSFTも130$以上となりました。売ったのは短期的には失敗ですね。

 

一方今月は、【BND】バンガード・トータル・ボンドETFを20株買い増ししています。さらに最近32株を買い増ししてNISA口座120万円分を埋めました。合計保有数は132株です。

ただし、今月分の配当は100株分の配当の受け取りになります。来月からは132株分の配当になります。

2019年6月の配当金・分配金

今月の配当、分配金受取銘柄は、次に示す銘柄になります。

2019年6月のペイアウト銘柄

  1. BND(バンガード・トータル・ボンドETF /債券 ETF)
  2. PFF(iシェアーズ米国優先株式ETF / 株式ETF)
  3. NEE(ネクステラ・エナジー / 米個別株)
  4. XOM(エクソン・モービル / 米個別株)
  5. VHT(バンガード・米国ヘルスケアセクタETF / 株式ETF)
  6. VYM(バンガード・高配当株式ETF / 株式ETF)

2019年6月の配当収入と口座入金日

2019年6月の配当収入は、69,397円です。

内訳は、次の通りです。

ティッカー 配当金
US$
配当金
JP¥
SBI証券
入金日
BND 17.42$ 1,881円 6月7日
PFF 419.55$ 45,311円 6月10日
NEE 12.6$ 1,361円  6月18日
XOM 62.65$ 6,766円 6月11日
VHT 62.95$ 6,799円 6月27日
VYM 67.4$ 7,279円 6月21日
合計 642.57$ 69,397円  

(1ドル108円として日本円換算)

BNDは、100株分の配当額です。

ここからさらに32株追加購入し、現在の保有額は132株で、NISA口座120万円をすべて埋めました。

BNDは債券ETFなので、株価と逆相関の関係にあります。ポートフォリオの安定化を狙っての購入です。

配当利回りは2.7%ほどなので、税引後配当利回り4%を目標とする僕には、高配当とは言えませんが、株式と比較して株価は安定しています。

来月からは、132株分の配当が毎月もらえます。約23$ほどで、2,500円弱のお金が、何もしなくても僕に永続的に入ってくることになります。

 

上記配当金は税引き後の値で、つまり、証券口座に入金される手取り配当ベースで記載しています。入金日はSBI証券の入金日です。

入金日の当日午後7時ぐらいには入金が反映されていることが多いです。

月間の配当収入推移 

f:id:kakusala:20190628093503p:plain

今月も、わずかですが前年同期比に対してプラスの配当収入です。ですが、コツコツ配当を積み上げることが、経済的自由への階段を上り続けることになるのは確かです。

年間の配当収入推移

f:id:kakusala:20190628093510p:plain

6月の米国株売買

売り

【MSFT】マイクロソフト100株を124$付近ですべて売却しました。僕の保有株の中で、米国市場全体の下げの影響を敏感に受けそうな【MSFT】を一時的に手放す決断をしました。

売却後早々に131$まで株価はあがりましたが、今後は、ディフェンシブ銘柄の比率を増やすための決断ですので、気にしていません。

買い

【BND】を20株、さらに32株を買い増しました。合計132株保有になりました。今月は100株分の配当が貰えます。来月からは132株分になります。

年間の予想配当額

保有中米国株の、税引後配当(単位US$)

f:id:kakusala:20190622111337p:plain

dividend.comで、年間一株配当を調査し、配当支払い月に配分したものです。米国株は、配当支払い月が、変わることもあるので参考程度に参照ください。

まとめ

BNDを分散投資しようとして、何回かに分けて購入してきましたが、ほとんど分散購入の効果はありませんでした。BNDは上がり調子、為替は円高方向の今は、一発で132株の保有としても良かったかな というのが感想です。

因みに、購入時の決済はすべて円貨決済で行っています。

BNDは、債券ETFなので、基本的には株式と逆相関の関係で値が動きます。リーマンショックの際、株式、債券両方とも値を下げたので、債券投資は意味がないとう風潮があるのですが、僕は債券を持つことにしました。

それから、債券の代替となる株があって、株式の中でも逆相関の値動きをしやすい株式もあります。数年前ですがバフェット氏がそうゆう株をもてば債券は買う必要が無いと語っていましした。

 

僕の保有している電力株の【NEE】ネクステラ・エナジーは、株式と逆相関の値動きをすることが多いと思います。NEEは株価も上昇中で、米国の電力株の中でも経営が安定しています。

米国では風力発電に補助金がでます。NEEは、風力発電事業に力をいれていれ再生可能エネルギー創出に力を入れています。株価は綺麗な右肩上がり上昇中です。

www.mitakabu.com

 

関連記事

配当収入の記事です。

【2020年】

【2020年1月の配当収入】とポートフォリオ

 2020年1月時点のアセットアロケーション(総資産41,348,249円時)

【2019年】

【2019年12月の配当収入】とポートフォリオ

【2019年11月の配当収入】とポートフォリオ

【2019年10月の配当収入】とポートフォリオ

【2019年9月の配当収入】とポートフォリオ

【2019年8月の配当収入】とポートフォリオ

【2019年7月の配当収入】とポートフォリオ

【2019年6月の配当収入】とポートフォリオ

【2019年5月の配当収入】とポートフォリオ

【2019年4月の配当収入】とポートフォリオ

【2019年3月の配当収入】とポートフォリオ

【2019年2月の配当収入】とポートフォリオ

【2019年1月の配当収入】とポートフォリオ

【2018年】

【2018年12月の配当収入】とポートフォリオ

【2018年11月の配当収入】とポートフォリオ

【2018年10月の配当収入】とポートフォリオ

【2018年9月の配当収入】とポートフォリオ

【2018年8月の配当収入】とポートフォリオ