ゆきひでの米国株投資

『知識は力☆自由で幸せな人生を手に入れるためにいっしょに学ぼう!!』

「自由で豊かな人生」を実現するために、現代人が今スグ行動すべき具体的かつ効果的な方法|節約、お金持ち

『自由で豊かな人生』

人生で、何か達成したい夢があるが、今の生活の維持がやっとで諦めてしまっている人が、僕も含めて多いのではないでしょうか?

誰もがみな望んでいる「自由で豊かな人生」を実現するためにはどうすればいいのか?

を突き詰めると、結局お金の問題を解決しなければならないと僕は悟りました--;)

色々な意見もあると思いますが、資本主義経済の中で生きていれば、これが現実だと思って、

何か行動を起こすと、ほとんどの場合で経済的問題に必ずぶち当たる世界に僕たちは生きている。--;) 

しかし、しかしですよ!僕は、自分やりたいことを1つ1つ達成していけば、豊かな人生になっていくと考えていて、このためには「お金」が必要という思考順で物事をかんがえています!!

だから「お金」について学ぶのが大切だと考えています。

では、「お金」の問題を解決するには、どう行動していけばいいか、僕がこれまで、実践してきたことをこの記事でまとめていきます。 

 

結論から言うと、収入よりも支出を少なくし、貯蓄して、お金を運用することで、じり貧にならない生き方ができるのですが、僕が具体的に何をしてきたかを書いていきたいと思います。

これで、すべて解決できます!!的な話ではありませんが、これをやっとけば、比較的ストレスレスで節約でき、その節約したお金で、投資をするなり、人生の夢を叶える種銭にするなりで決まるという話です。

因みに誰でもできることなので、実際やってみて節約に繋げて頂けると幸いです。 

インターネットが発達した資本主義経済のなかで、お金と人生はより密接に関わってきていて、ネットが発達していなかった時代と比較して、情報を取捨選択してより良い方向に進んでいくというのが大切になってきてるように思います。

言い換えると、

『自由で豊かな人生』を得るためには、「お金」について学ぶことが必須!!

なのです。

 

では、少しググってみよう!ということで、お金のことはお金持ちに聞け!!と考えて「お金持ちになるには」の検索ワードで検索すると、

 金持ちがやっている10のこと!

 貧乏人がやっている10のこと!

 お金持ちになりたいなら、お金持ちの友達と付き合いましょう!

など、似たような情報で溢れかえってしまっていて、有用な記事にたどり着けない状況です。

「もっと具体的に何をすればいいのか知りたい!!」

というのが正直な気持ちでした。多分皆さんの中にも、節約したいし、金持ちになりたいけど、当時の僕と同じように、「実際、何すればいいの?」と思っている人が多いのではないか思います。 

人はなぜ行動しないのか?

自分自身、これまであらゆることに関して「行動」できていたわけではありません。

1歩1歩、改善することで、現状を変えていけば、生活が楽になるということを覚え、

「すぐ行動する」ことが、「自由で豊かな人生」を達成するための、鉄板事項じゃん!!と気付いたというのが本当のところです。

 

では、過去の自分振り返って、なぜ中々、行動しなかったのかを考えたのですが、

それは、

1.面倒くさいし、現状を変える必要がある?

2.失敗したら努力が無駄になる。だからやらない。

3.根本的に、変化自体が恐怖だ

という3っつが行動しない時の思考です。

 

人間はそもそも、保守的な動物です。現状を変えることを嫌い、将来が不確実なものでも、周りに流されながら、現状に満足していきます。現状が居心地がいいのです。

あるアンケートでは、

亡くなる直前の人に人生で後悔はありますか?と聞いたところ

「それはチャレンジしなかったことだ」

と答えた人が多かったそうです。そうです「行動」しなかったことに後悔している人が多いのです。失敗すること自体は、素晴らしい、行動しないことが悪のようです。

そして、行動してみると、行動しながらでしか気づけなかった改善点に気付けるようになります。

 

ですから、行動しながら考えていきましょう。すぐに行動しないことが最大のリスクです。 

1.楽天経済圏の住人になる

f:id:kakusala:20200906082827p:plain

『楽天経済圏の住人になる』とは、楽天が提供するサービスに乗っかって、お得に生活するというものです。具体的にどのようなことかというと

楽天市場では、買い物するごとにポイントをもらえます。このポイントは、楽天の指定されたサービスを加入するとポイントが加算されて、さらにお得に買い物できるというものです。このポイント制度を『楽天SPU↑』と言います。

最大16倍(16%値引き)まで増やせて、ショップによっては、さらにポイントが加算されお得に買い物でき、近所の家電や、スーパーより安く買うことができたりします。

 

因みに僕は、現在ポイント6.5倍です。22,446ポイント保有しています。普通に生活していてこのポイントになりました。

このポイントで、毎月投資信託を自動積み立てをして、さらに資産UPを狙っています。

1.1楽天カードを作る

f:id:kakusala:20200906085502p:plain

楽天カードを保有することによりSUP↑ポイントが2倍になります^^

楽天カードは、年会費永年無料で、ポイントがザクザク貯められます。僕の場合、買い物は、基本楽天カード買い物をします。

これまで僕は、できるだけポイントを多くもらえるカードで決済していましが、楽天カードに集約した方がお得です。 

1.2楽天会員になる(無料)

f:id:kakusala:20200906112059p:plain

楽天会員になるとSUP↑ポイントが1倍になります^^

楽天経済圏の住人になるために、一番初めにやる必要があるのが、楽天にアカウントを作ることです。メールアドレスがあれば作れるので、だれでも無料で楽天会員になることができます。

会員になることで、楽天スーパーポイントが貯められるようになり。お得なサービスを受けられるようになります。

1.3楽天銀行口座を作る(無料)

f:id:kakusala:20200906112314p:plain

楽天銀行口座を楽天カードの決済口座にするとSUP↑ポイントが1倍になります^^

楽天会員になったら、楽天銀行口座を開設することが必須と言えます。簡単に無料で口座開設が可能です。

アプリで口座残高をすぐにチェックできるし、資産状況把握にとても便利です。

1.4楽天証券口座を作る(無料)

f:id:kakusala:20200906112501p:plain

楽天証券口座作って、楽天ポイントで投資信託を毎月500円以上積み立てるとSUP↑ポイントが1倍になります^^

楽天会員になって、楽天カードでポイントを貯めると月500円ぐらいのポイントはすぐ貯まるはずです。このポイントで楽天証券で月500円以上積み立てるとSUP↑ポイントがさらに1倍加算されます。

僕は、SlimS&P500に毎月積立投資を自動設定でおこなっています。

1.5楽天電気にする(無料)

f:id:kakusala:20200906112637p:plain

家の電気を、楽天電気に変更すると、SUP↑ポイントが0.5倍になります^^。しかも毎月の電気代が安くなる可能性が高いです。

楽天でんきは、電気の基本料金が0円で、電気代の単価も安く、楽天電気にするだけで、多くの家庭で節約になることが多いです。特に家族で住んでいる方は効果的です。 

 

ここまでやって実際節約なるのか?

■ここまででSUP↑ポイントは5.5倍を確保できます。

5.5倍で僕の今のSUP↑ポイントの倍率と同じです。その他 楽天ーグルス、ビィッセル神戸が勝つとポイント2倍になるので、買い物するときはエントリーを忘れずに^^かるのがコツです。

最大、SUP↑ポイントは16倍にすることが可能です。ですが、楽天で本を買ったり、旅行を予約したりした時に、SUP↑ポイント倍率があがるので、僕の場合、必要な時に倍率を上げるように本を買ったりしてから、高額商品を買って、ポイント還元をおおくしています。

生活していれば、必ず大きな買い物が必要になることがあるので、そのときに計画をたてて買い物することが多いですね^^;) 

1.6 楽天ふるさと納税

f:id:kakusala:20200906122215p:plain

楽天カード決済でふるさと納税をすると楽天ポイントが付くのでお得です。楽天経済圏に入っていて、一番お得感があると思います。2000円で、好きな商品が貰えて、ポイントまで付く。

僕の場合は、米を定期的に貰っていて、お米は全く買わなくなりました。 

3.SBI証券口座を作る(無料)

無料でSBI証券口座を作ることができます。投資は債券投資で手堅い投資が可能ですし、金利がほぼ0の銀行口座に貯金しておくだけでは、食品の値上がりなどのインフレにより、お金の価値が下がっていくので、実際マイナスです。これに対応するために証券口座を開設して、手堅い投資をしていきます。

3.1  IPO投資でIPOポイントを貯める

SBI証券ではIPOポイントを貯めることができます。IPOとは新規に上場することを意味しますが、買いねより値上がりすることが多く、僕はIPO投資でこれまで200万円ほど利益をえています。

投資が怖ければ、IPO投資だけやっていればいいと言うぐらいお勧めの投資手法です。

買うときは、銘柄分析が必要ですが、IPOゲッターさんのブログなど見れば、株価上昇の期待値が簡単に分かります。 

3.2 SBI銀行口座を作る

SBI銀行で、円をドルに換えるのが一番手数料が安いと言われています。米国株投資をする場合は特にSBI銀行口座の開設は必須です。

4.積立NISA&iDeCoで積立

積立NISA&iDeCoで積立することで、自分年金を作っています。税金の先の延べ効果を最大限に活用して老後2000万円問題に対応します

5.サラリーマンも確定申告をする

僕は、サラリーマンですが、確定申告を毎年しています。

ふるさと納税には5市町村まで、確定申告をしなくても、個別に書類をおくればOKで確定申告をしない人も簡単にできますが、5市町村以上にふるさと納税をする場合は確定申告が必要です。

実際、市町村が多くなると確定申告の方が僕は簡単でやりやすいと思います。

また、医療費も確定申告すれば取り戻せる場合がありますので、サラリーマンの人も税制知識を得ることを目的に確定申告をすることをお勧めします。将来、個人事業主として起業する場合にも役に立ちます。

6.優待目的で株を買ってみる

楽天証券、SBI証券どちらでもいいのですが、優待がある株をかって生活をプチ立地にさせることができます。

我が家は、イオンで買い物することがあるので、イオン株を優待目的で保有しています。イオンのラウンジも使えるので、コーヒー休憩を無料でとれ、スタバなどのカフェでお金を使うことを考えるとかなり節約になります。

100株株主でも、イオンでの買い物額の3%が割引になるのでお勧めです。

7.水筒男子になる

会社には水筒をもっていっています。毎日ではないですが、暑い時期は会社に水筒を持っていき、冬時期は会社の給湯室をフル活用。自動販売機での購入はほとんどしません。実はこれ、かなり節約効果があります。

今は、節約がかっこいい時代ですから、恥ずかしくなく誰でもできます。^^

8.断捨離してみる

断捨離は、物を減らすことで、今自分が本当に必要なものを見極めることができます。

断捨離初心者で一番お勧めなな断捨離ポイントは、冷蔵庫の中の物です。僕は一番初めに冷蔵庫の断捨離をしました。

野菜室の底に古い野菜が残っていたら、電気代を無駄にしています。

冷蔵庫は中に入っているものが多いほど電気代がかかるので、できるだけ冷蔵庫にはものを入れないようにしましょう。

そして、可能な限り見えるかをすると、買い物時無駄なものを買わなくなり、節約効果は高いです。 

9.twitterを始めてフォロワーを増やす

SNSのフォローワーは資産です。いろいろな情報を得ることができるし、自分も有用な情報を発信すればフォローワーさんも幸せにできると考えると、かなりうれしいですね^^

僕自身現代人は、フォロワーを増やすことで、幸せな道を開くことができると信じています。

この時点で僕のTwitterフォロワーは3,694人ですが、1万人越えまで増やしていきたいと

最近思うようになりました。

10. 副業を始める

僕は普通のサラリーマンですが、本業給料と別に収入が欲しくて、まずブログで1円稼ぐことを目標として1年程頑張り、最大月10万円ほどの収入を得ていました。

今は、仕事が忙しく、ブログをあまり更新していませんが、それでも月1万円の収入になっています。

ブログで1度稼げたので、これが自信になり、いつでも稼げるように復活できると信じています(希望もかなり入ってますが、、、)これが結構生活の自信になったりしています。

自分の会社が副業禁止なのか分かりませが、ブログを書くことを禁止する会社はないでしょう。家族がブログを書いていることにしたら、ほとんどの人が、副業禁止を回避できると思いますよ!!

だから、やってみる。因みに月10万副業で稼げれば、人生のけいざいてきなもんだいのほとんどがクリアできると思います!!

まとめ

現代人が今すぐ行動すべき具体的かつ効果的な節約は、お金持ちになるための一歩を僕たち与えてくれます。

僕は、これまでANA,JALカードの航空系カードに、電気代や、携帯代の支払いを集約して、ポイントを貯めていたのですが、楽天カードに集約する方が、汎用性が高く断然節約には有効だとおもいます。

これまで書いてきたことを一度登録してしまえば、今後ずっとお得だし、楽天SUP↑ポイント倍率を上げておけば、急に何かが必要になった時、楽天市場でお得に買い物することができます。

たまたま割引券をもらったとかではなく、いつでもお得に買い物できるのでって、かなり節約になります。

 

以上が僕が考える現代人が今すぐできる、節約!!

これを切っ掛けに、行動すれば、人生楽になる!!

というのを味わって、どんどん新しいことにチャレンジしていく、そして「自由で豊かな人生」にしていくことが大切だとおもいませんか?

 

ツイッタもフォローお願いします!!!!